つなげる つながる いのちの平等

ミミハラ 同仁会についての概要図
ABOUT DOJINKAI

同仁会は、安心して住み続けられる
まちづくりをモットーに、医療・保健・福祉に関わる施設で、
地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。

MIMIHARA GROUP

施設一覧

  • 医療
  • 歯科
  • 介護
  • 健康診断
  • 看護専門学校

医療施設

急性期・救急医療
ミミハラ総合病院外観写真

耳原総合病院

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

内科専門外来・小児科
みみはら高砂クリニック外観写真

みみはら高砂クリニック

〒590-0820 堺市堺区高砂町4-109-2
TEL.072-241-4990(代)

地域医療
みみはら在宅クリニック外観写真

みみはら在宅クリニック

〒590-0824 堺市堺区老松町3-73-2
TEL.072-241-0691(代)

内科・小児科・専門外来
耳原鳳クリニック外観写真

耳原鳳クリニック

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
TEL.072-275-0801(代)

地域医療
みみはらファミリークリニック外観写真

みみはらファミリークリニック

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47
TEL.072-252-1507(代)

歯科

歯科・訪問診療
耳原歯科診療所外観写真

耳原歯科診療所

〒590-0821 堺市堺区大仙西町6-184-2
TEL.072-245-2912(代)

介護

介護老人保健施設みみはら外観写真

[介護老人保健施設みみはら]

TEL.072-272-8050(代)

[通所リハビリテーション]

TEL.072-272-8050

[ゆったりケアおおとり・とも 認知症対応型デイサービス]

TEL.072-260-3238

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-594-1
耳原訪問介護ステーション外観写真

[耳原訪問看護ステーション(訪問看護)]

TEL.072-273-1774

[鳳在宅介護支援センター(居宅介護支援)]

TEL.072-272-7288

[耳原ヘルパーステーション鳳(訪問介護)]

TEL.072-260-5060

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)内観写真

[通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)]

TEL.072-244-0801

〒590-0824 堺市堺区高砂町4丁109-2
みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション内観写真

[みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション]

TEL.072-252-1513

[みみはらケアプランセンターふれあい(居宅介護支援)]

TEL.072-257-4777

[耳原訪問看護ステーションサテライトふれあい(訪問看護)]

TEL.072-252-1566

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47

[耳原訪問看護ステーションサテライト堺(訪問看護)]

TEL.072-245-6215

[耳原ヘルパーステーション堺(訪問介護)]

TEL.072-245-2990

[耳原ケアプランセンター堺]

TEL.072-245-0390

〒590-0808 堺市堺区大仙西町6丁176

健康診断

健康診断
耳原総合病院健診センター外観写真

耳原総合病院健診センター

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

看護専門学校

泉州看護専門学校外観写真

泉州看護専門学校

〒590-0824 堺市堺区老松町2-58-1
TEL.072-280-2377(代)

社会医療法人 同仁会のマーク

同仁会施設一覧

NEWS AND TOPICS

お知らせ

2025.10.21 採用情報

看護奨学金 説明会のご案内

看護学校・大学に入学が決まったら、奨学金を考えましょう。学費は予想以上に高額です。そこで同仁会の奨学金制度をご紹介します。

当院での就職を前提とした奨学金制度で、毎月5万5千円を支給します。国家試験合格後に当院で借りた年数を、法人内の事業所で看護師として勤務すれば、返済不要となる制度です。詳しくは、説明会にご参加ください。

 

開催概要

日時

①2026年2月21日(土)9:00~10:30

②2026年3月14日(土)9:00~10:30

③2026年3月16日(月)10:00~11:30

※日程が不都合の場合は、お問い合わせください。

 

会場

耳原総合病院

 

内容

病院概要・研修内容・「看護師の1日」動画視聴・奨学金についての説明

※就職することが前提となる制度なので、しっかり説明いたします。

※応募される前に必ず説明会にご参加ください。

 

申込

下記URLからお申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSerMz5vp2Ot2XChZVvudxc8e-BfiKqmre91eWakNhWbMIHWWg/viewform

※各日程の5日前まで受付。いずれも10人を定員といたします。

※希望日程を記載ください。確定後メールにて連絡します。

 

お問い合わせ先

社会医療法人同仁会 耳原総合病院 看護学生担当

電話|072-241-0501(代表)

メール|kangakusei@mimihara.or.jp

※電話での問い合わせは「看護奨学生についての問い合わせをしたい」とお伝えください