つなげる つながる いのちの平等

ミミハラ 同仁会についての概要図
ABOUT DOJINKAI

同仁会は、安心して住み続けられる
まちづくりをモットーに、医療・保健・福祉に関わる施設で、
地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。

MIMIHARA GROUP

施設一覧

  • 医療
  • 歯科
  • 介護
  • 健康診断
  • 看護専門学校

医療施設

急性期・救急医療
ミミハラ総合病院外観写真

耳原総合病院

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

内科専門外来・小児科
みみはら高砂クリニック外観写真

みみはら高砂クリニック

〒590-0820 堺市堺区高砂町4-109-2
TEL.072-241-4990(代)

地域医療
みみはら在宅クリニック外観写真

みみはら在宅クリニック

〒590-0824 堺市堺区老松町3-73-2
TEL.072-241-0691(代)

内科・小児科・専門外来
耳原鳳クリニック外観写真

耳原鳳クリニック

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
TEL.072-275-0801(代)

地域医療
みみはらファミリークリニック外観写真

みみはらファミリークリニック

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47
TEL.072-252-1507(代)

歯科

歯科・訪問診療
耳原歯科診療所外観写真

耳原歯科診療所

〒590-0821 堺市堺区大仙西町6-184-2
TEL.072-245-2912(代)

介護

介護老人保健施設みみはら外観写真

[介護老人保健施設みみはら]

TEL.072-272-8050(代)

[通所リハビリテーション]

TEL.072-272-8050

[ゆったりケアおおとり・とも 認知症対応型デイサービス]

TEL.072-260-3238

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-594-1
耳原訪問介護ステーション外観写真

[耳原訪問看護ステーション(訪問看護)]

TEL.072-273-1774

[鳳在宅介護支援センター(居宅介護支援)]

TEL.072-272-7288

[耳原ヘルパーステーション鳳(訪問介護)]

TEL.072-260-5060

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)内観写真

[通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)]

TEL.072-244-0801

〒590-0824 堺市堺区高砂町4丁109-2
みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション内観写真

[みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション]

TEL.072-252-1513

[みみはらケアプランセンターふれあい(居宅介護支援)]

TEL.072-257-4777

[耳原訪問看護ステーションサテライトふれあい(訪問看護)]

TEL.072-252-1566

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47

[耳原訪問看護ステーションサテライト堺(訪問看護)]

TEL.072-245-6215

[耳原ヘルパーステーション堺(訪問介護)]

TEL.072-245-2990

[耳原ケアプランセンター堺]

TEL.072-245-0390

〒590-0808 堺市堺区大仙西町6丁176

健康診断

健康診断
耳原総合病院健診センター外観写真

耳原総合病院健診センター

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

看護専門学校

泉州看護専門学校外観写真

泉州看護専門学校

〒590-0824 堺市堺区老松町2-58-1
TEL.072-280-2377(代)

社会医療法人 同仁会のマーク

同仁会施設一覧

GUIDE

臨床研究(オプトアウト)について

臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)について

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき対象患者さんから直接同意を取得する代わりに、研究の目的を含めて情報を公開し、更に拒否の機会を保障する方法があります。このような手法を「オプトアウト」と言います。オプトアウトを用いた臨床研究は下記のとおりです。

なお、研究への協力を希望されない場合や、臨床研究に関して知りたいことがある方は、下記担当にお知らせください。研究不参加を申出られた場合でも、以後の診療において何ら不利益を受けることはありません。

No

担当診療科・部署

研究名

資料

公開日

1

組織健診課

人間ドックで発見したがん症例調査

2019.09.01

2

医局

学術研究データべース事業へのご協力のお願い

2019.11.21

3

泌尿器科

尿路性器癌治療における多施設後ろ向き研究

2021.03.10

4

産婦人科

日本産科婦人科内視鏡学会における手術および合併症の登録

2022.06.27

5

産婦人科

日本産科婦人科学会・婦人科腫瘍委員会

婦人科悪性腫瘍登録事業および登録情報に基づく研究

2022.06.27

6

消化器内科

消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(10.0版)

2022.09.17

7

循環器内科

レセプト及びDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究

2023.10.02

8

小児科

小児科 即時型食物アレルギー 全国モニタリング調査

2023.01.17

9

サポートセンター

医療福祉相談室

無料低額診療 相談ケース傾向分析と課題抽出

2023.10.02

10

外科

当院における乳癌センチネルリンパ節生検術前CTリンフォグラフィーの検討

2024.01.01

11

診療情報管理課

がん診療均てん化のための臨床情報データベースの構築と活用に関する研究

2024.09.26

12

診療情報管理課

がん登録を基礎とするリアルワールドのがん医療への影響調査について

2024.09.26

13

組織健診課

第4期特定保健指導の実際と効果的な保健指導に関する調査研究

2025.06.23

14

薬剤科

当院におけるブロナンセリンテープによる消化器症状軽減の調査

2025.06.23

15

サポートセンター

医療福祉相談室

無料低額診療事業の今日的意義と生活保護基準や社会保障の在り方についての検証

2025.09.04

16

腫瘍内科

メチル化ステータスにおける効果予測因子および予後因子に関する探索的研究

2025.10.10