つなげる つながる いのちの平等
患者のみなさまへ
診療科目
医療関係者の方へ
当院について
紹介状をお持ちの方
外来担当表
初診選定料
予約窓口・変更
自費診療価格変更について
セカンドオピニオン外来
二人主治医制について(作成中)
入院のご案内(パンフレット)
入退院の手続き
入院生活について
お見舞い・ご面会について
入退院支援室
病院説明の時間内実施
クリニカルパス
休日・救急外来のご案内
産科のご案内
無料低額診療事業について
治療と仕事
設備・店舗
権利の章典
他院へのセカンドオピニオンについて
プライバシーポリシー
インフォームドコンセント
カルテ開示
臨床研究(オプトアウト)について
宗教的輸血拒否
ハラスメントについて
診療部のご案内
センターのご案内
がん診療について
看護部のご案内
技術部のご案内
サポートセンター
その他の部門
紹介方法(紹介申込用紙)
登録医リスト
共同診療の説明
介護連携すすめる会
地域医療連携をすすめる会
メディカルカンファレンス
地域連携室だより
緩和ケア病棟 医療機関用
ハートコール・心電図コンサルト
消化器研究会
病院長あいさつ
理念・基本方針
沿革
病院概要
医療機器・技術
高度医療機器
da Vinci Xi ダヴィンチ導入
地域医療支援病院
臨床研修指定病院
大阪府がん診療拠点病院
病院情報の公表
院内がん登録件数
QUALITY INDICATOR
学術活動(発表)
病院年報(事業報告書)
HPH(健康増進拠点病院)
総合病院多様性推進会議
ICLS
ボランティア
ホスピタルアート
当院へのご意見・ご要望
患者満足度調査
日本医療機能評価認定
レジリエンス認証
広報誌みみはら
ソーシャルメディアポリシー
公式YouTube
お問い合わせ
同仁会は、安心して住み続けられる まちづくりをモットーに、医療・保健・福祉に関わる施設で、 地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。
施設一覧
医療施設
〒590-8505 堺市堺区協和町4-465 TEL.072-241-0501(代)
〒590-0820 堺市堺区高砂町4-109-2 TEL.072-241-4990(代)
〒590-0824 堺市堺区老松町3-73-2 TEL.072-241-0691(代)
〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595 TEL.072-275-0801(代)
〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47 TEL.072-252-1507(代)
〒592-0011 高石市加茂1-1-5 TEL.072-265-8110(代)
歯科
〒590-0821 堺市堺区大仙西町6-184-2 TEL.072-245-2912(代)
介護
TEL.072-272-8050(代)
TEL.072-272-8050
TEL.072-260-3238
TEL.072-272-7288
TEL.072-273-1774
TEL.072-260-5060
TEL.072-244-0801
TEL.072-245-0390
TEL.072-252-1513
TEL.072-257-4777
TEL.072-252-1566
TEL.072-245-6215
TEL.072-245-2990
健康診断
看護専門学校
〒590-0824 堺市堺区老松町2-58-1 TEL.072-280-2377(代)
同仁会施設一覧
「第21回 全日本民医連消化器研究会2024in大阪」の情報はこちら!
看護師・助産師・看護助手募集
入職式を行いました!
オレンジレター お読みください♪
講演会&ミニツアー開催します「医療機関とアート〜文化的処方と堺市・耳原総合病院〜」
1/28 読売テレビ「めばえ」で放映されました!
季刊誌みみはらvol.31 完成しました
11月9日(土)健康友の会みみはら40周年記念のつどい どなたさまも参加いただけます
みみはらグループの会員の健康や暮らしについて学びあい、健康維持に役⽴つ活動や健康診断を促進しています。
耳原グループの各グループ施設では様々な職種で採用を募集しております。
無差別・平等の医療・介護誰かれなく、分け隔てなく愛すること