看護師・助産師・看護助手
ABOUT DOJINKAI

同仁会は、安心して住み続けられる
まちづくりをモットーに、医療・保健・福祉に関わる施設で、
地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。

MIMIHARA GROUP

施設一覧

  • 医療
  • 歯科
  • 介護
  • 健康診断
  • 看護専門学校

医療施設

急性期・救急医療

耳原総合病院

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

内科専門外来・小児科

みみはら高砂クリニック

〒590-0820 堺市堺区高砂町4-109-2
TEL.072-241-4990(代)

地域医療

みみはら在宅クリニック

〒590-0824 堺市堺区老松町3-73-2
TEL.072-241-0691(代)

内科・小児科・専門外来

耳原鳳クリニック

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
TEL.072-275-0801(代)

地域医療

みみはらファミリークリニック

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47
TEL.072-252-1507(代)

地域医療

耳原高石診療所

〒592-0011 高石市加茂1-1-5
TEL.072-265-8110(代)

歯科

歯科・訪問診療

耳原歯科診療所

〒590-0821 堺市堺区大仙西町6-184-2
TEL.072-245-2912(代)

介護

[介護老人保健施設みみはら]

TEL.072-272-8050(代)

[通所リハビリテーション]

TEL.072-272-8050

[ゆったりケアおおとり・とも 認知症対応型デイサービス]

TEL.072-260-3238

[鳳在宅介護支援センター(居宅介護支援)]

TEL.072-272-7288

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-594-1

[耳原訪問看護ステーション(訪問看護)]

TEL.072-273-1774

[耳原ヘルパーステーションともうず鳳(訪問介護)]

TEL.072-260-5060

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595

[通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)]

TEL.072-244-0801

[耳原ケアプランセンター高砂(居宅介護支援)]

TEL.072-245-0390

〒590-0824 堺市堺区高砂町4丁109-2

[みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション]

TEL.072-252-1513

[みみはらケアプランセンターふれあい(居宅介護支援)]

TEL.072-257-4777

[耳原訪問看護ステーションサテライトふれあい(訪問看護)]

TEL.072-252-1566

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47

[耳原訪問看護ステーションサテライトみなと(訪問看護)]

TEL.072-245-6215

[耳原ヘルパーステーションともうず老松(訪問介護)]

TEL.072-245-2990

〒590-0808 堺市堺区旭ヶ丘中町2丁1-7

健康診断

健康診断

耳原総合病院健診センター

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

看護専門学校

泉州看護専門学校

〒590-0824 堺市堺区老松町2-58-1
TEL.072-280-2377(代)

同仁会施設一覧

私たちの特徴

ABOUT US

研修内容

年間カリキュラム

新卒向けOJT

1年目は入職時より3日間の看護部オリエンテーション、1週間の集中集合研修を行い、看護師として必要な知識の習得・技術演習など経験をしてから、各配属先の部署で就業するようになります。
配属後も1回/月は集合研修を行い、感染管理や急変時対応、多重課題等新人看護師として必要な知識・技術が習得できるように支援しています。

経年別研修

2年目研修・3年目研修:継続的に知識・技術が習得できるような研修を行っています。また、事例を通して、患者を生活と労働の視点から継続的に捉えることができるように検討・発表する場を設けています。
中堅研修・プリセプター研修:新人教育・後輩育成、後継者として活躍できるよう、必要な知識・技術の習得に向けての4~5回/年の研修を行っています。

既卒者研修OJT

院内の新規中途採用者の交流研修をはじめ、看護部の理念、感染管理など前職場との違いに困惑しないような研修に取り組んでいます。また、どのような内容の研修があれば働きやすいかなどの、意見も集約し他施設での経験が生かせるような取り組みをしています。

地域包括ケアシステム研修

同法人内グループ施設(訪問看護・老健施設・往診・診療所)に研修に行き、地域での患者の生活背景の実際を知り、地域連携における継続した看護の重要性と連携について学ぶための研修を実施しています。

院内急変時エキスパートナース研修

急変対応についての知識・技術の実践研修後に実技試験を行い、合格者は院内認定エキスパート看護師とする研修を実施しています。

院内認定コース(呼吸器・褥瘡・CVポート)

各認定看護師の指導の下、それぞれの専門的知識と技術の習得することができる院内認定エキスパート研修を実施しています。

CLINICAL LADDER

看護部クリニカルラダー

看護部クリニカルラダーの目的は、看護実践能力、教育・研究を客観的に評価し、
評価結果から主体的に取り組むべきことを明らかにすることを目的に取り組んでいます。

LADDER Ⅰ

ラダーⅠ

助言を受けながら、基本的看護ケアが実践できる。

LADDER Ⅱ

ラダーⅡ

患者・家族と目標を共有し、個別性ある看護の実践ができる。リーダーシップがとれる。

LADDER Ⅲ

ラダーⅢ

身体的・精神的・社会的ニーズを統合して捉え、適切な看護の提供と評価できる。教育師度ができる。

LADDER Ⅳ

ラダーⅣ

部署における役割のモデルとなることができる。専門性を追求した研究に取り組める。

LADDER Ⅴ

ラダーⅤ

卓越した看護を提供でき、指導者を育成できる。目標を示しながら具体的解決を図れる。

福利厚生のご案内

EMPLOYEE BENEFITS

夜勤フォロー制度

  • 三交代勤務をしている部署には、夜勤休暇1日が付与されます。
  • 夜勤者には支給される白衣とは別に夜勤用スクラブが準備されています。
  • 残業対策と白衣交換の頻度が増えます。