
感謝の言葉を力に
介護福祉士
- TKさん(常勤 サービス提供責任者)


プロフィール
私は介護の仕事には、全く興味がありませんでした。
ある時姑から「ヘルパー研修があるので受けてみなさい」と声をかけられ、子育てをしながら研修を受けました。
すると介護という仕事は大変な仕事だと気付き、私には出来そうにないと思いました。
それでも姑からの「手に職をつけて頑張りなさい」との応援を受け、働き始めました。

職場の特徴・業務内容
耳原ヘルパーステーションは、堺市内に2事業所あります。利用者様に長く住み慣れた町、家で安心して生活を送って頂けるように、ヘルパーがご自宅を訪問しています。
具体的には、入浴・排泄・食事の介助などの身体介護や、調理・洗濯・掃除等の家事といった生活援助を行います。

- 介護福祉士
- ヘルパーステーション堺

働いて良かった事
ヘルパーは利用者様と1対1です。私にとっては人生の先輩。
身体介護、生活援助とお手伝いさせて頂く中で、こんな私でも頼りにして頂いて「あなたが来るのを待っていたよ」と言葉をかけて頂ける事に、私は感謝しかありません。

同仁会らしい、耳原らしい、民医連らしいと思った事
地域の皆さんとのつながりが強く、支え、支えられながら医療や介護を提供しているところです。

- 介護福祉士
- ヘルパーステーション堺

学生・求職者の方に一言
時には失敗もありますが、そんな時は先輩が励ましてくれ、アドバイスもしてくれます。
私は職場の中で、平常心を保つ事の大切さを学びました。こうして働ける事に感謝しています。
ぜひ一緒に働きましょう。皆さんをお待ちしています。