理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
ABOUT DOJINKAI

同仁会は、安心して住み続けられる
まちづくりをモットーに、医療・保健・福祉に関わる施設で、
地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。

MIMIHARA GROUP

施設一覧

  • 医療
  • 歯科
  • 介護
  • 健康診断
  • 看護専門学校

医療施設

急性期・救急医療

耳原総合病院

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

内科専門外来・小児科

みみはら高砂クリニック

〒590-0820 堺市堺区高砂町4-109-2
TEL.072-241-4990(代)

地域医療

みみはら在宅クリニック

〒590-0824 堺市堺区老松町3-73-2
TEL.072-241-0691(代)

内科・小児科・専門外来

耳原鳳クリニック

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
TEL.072-275-0801(代)

地域医療

みみはらファミリークリニック

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47
TEL.072-252-1507(代)

地域医療

耳原高石診療所

〒592-0011 高石市加茂1-1-5
TEL.072-265-8110(代)

歯科

歯科・訪問診療

耳原歯科診療所

〒590-0821 堺市堺区大仙西町6-184-2
TEL.072-245-2912(代)

介護

[介護老人保健施設みみはら]

TEL.072-272-8050(代)

[通所リハビリテーション]

TEL.072-272-8050

[ゆったりケアおおとり・とも 認知症対応型デイサービス]

TEL.072-260-3238

[鳳在宅介護支援センター(居宅介護支援)]

TEL.072-272-7288

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-594-1

[耳原訪問看護ステーション(訪問看護)]

TEL.072-273-1774

[耳原ヘルパーステーションともうず鳳(訪問介護)]

TEL.072-260-5060

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595

[通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)]

TEL.072-244-0801

[耳原ケアプランセンター高砂(居宅介護支援)]

TEL.072-245-0390

〒590-0824 堺市堺区高砂町4丁109-2

[みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション]

TEL.072-252-1513

[みみはらケアプランセンターふれあい(居宅介護支援)]

TEL.072-257-4777

[耳原訪問看護ステーションサテライトふれあい(訪問看護)]

TEL.072-252-1566

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47

[耳原訪問看護ステーションサテライトみなと(訪問看護)]

TEL.072-245-6215

[耳原ヘルパーステーションともうず老松(訪問介護)]

TEL.072-245-2990

〒590-0808 堺市堺区旭ヶ丘中町2丁1-7

健康診断

健康診断

耳原総合病院健診センター

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

看護専門学校

泉州看護専門学校

〒590-0824 堺市堺区老松町2-58-1
TEL.072-280-2377(代)

同仁会施設一覧

私たちの特徴

ABOUT US

研修内容

年間カリキュラム

総合的リハビリテーション
セラピストの育成

キャリアは新卒・既卒関係なく総合病院内で急性期リハ、回復期リハを経験いただきます。そして介護分野の経験を経た暁に総合的リハビリテーションセラピストへと成長することを目標としております。

  • 1年目
    部署内・法人内症例発表
  • 2年目
    大阪民医連学術運動交流集会発表
  • 3年目以降
    各協会(PT協会・OT協会・回復期リハビリテーション協議会」での発表

それぞれに合わせたキャリアプラン形成

年に2回、育成面談がありその中でどのような研修が受けたいか、キャリアプランとしてどこを経験したいかなど確認しながらローテーションしています。年に1回ですが参加費、交通費、宿泊費支給のもと研修や学会へ参加することが可能です。また小児の経験も可能です。

  • PT
    スマイルケア(短期間入院)
  • OT
    スマイルケア、外来リハ
  • ST
    スマイルケア、外来リハ
LADDER

成長ステップ

既卒スケジュール

CAREER SCHEDULE
4月
廃用症候群患者担当開始
5月
運動器・脳血管患者担当開始
6月
運動器、廃用、脳血管の中から症例発表
7月
基礎研修終了 18単位取得目標 BLS、ACLS参加
8月
循環器疾患担当開始
9月
循環器疾患症例発表
10月
法人内リハ部会症例発表
11月
呼吸器疾患担当開始 

新卒スケジュール

NEW GRADUATE SCHEDULE
  • 当月整形、廃用、呼吸器、心疾患 担当開始
  • ICU、心外術直後未経験にて訓練見学
  • ドレーン管理の取得

1ヶ月整形症例発表

  • BIBAP担当
  • 人工呼吸器訓練見学
  • 呼吸器外科担当開始

2ヶ月ICU担当

  • 日‣祝日出勤開始

3ヶ月ICU症例発表

  • 心臓外科担当開始

4ヶ月入院・外来心臓リハビリテーション
見学・担当開始

ICUの超急性期から心臓外科や呼吸器外科、整形外科などの急性期リハ、回復期リハ、術後リハ、小児リハ、腎臓リハ、がんリハ、緩和ケアなど総合病院ならではの様々な疾患が経験できます。現在、既卒者の多くが患者さんを少しでも改善できるように勉強会や後輩指導、症例検討など意欲的に取り組んでいます。

既卒者であれ活躍できる環境があるのも確かです。