私たちの特徴
研修内容
年間カリキュラム
総合的リハビリテーション
セラピストの育成
キャリアは新卒・既卒関係なく総合病院内で急性期リハ、回復期リハを経験いただきます。そして介護分野の経験を経た暁に総合的リハビリテーションセラピストへと成長することを目標としております。
-
- 1年目
- 部署内・法人内症例発表
-
- 2年目
- 大阪民医連学術運動交流集会発表
-
- 3年目以降
- 各協会(PT協会・OT協会・回復期リハビリテーション協議会」での発表
それぞれに合わせたキャリアプラン形成
年に2回、育成面談がありその中でどのような研修が受けたいか、キャリアプランとしてどこを経験したいかなど確認しながらローテーションしています。年に1回ですが参加費、交通費、宿泊費支給のもと研修や学会へ参加することが可能です。また小児の経験も可能です。
-
- PT
- スマイルケア(短期間入院)
-
- OT
- スマイルケア、外来リハ
-
- ST
- スマイルケア、外来リハ
成長ステップ
既卒スケジュール
- 4月
- 廃用症候群患者担当開始
- 5月
- 運動器・脳血管患者担当開始
- 6月
- 運動器、廃用、脳血管の中から症例発表
- 7月
- 基礎研修終了 18単位取得目標 BLS、ACLS参加
- 8月
- 循環器疾患担当開始
- 9月
- 循環器疾患症例発表
- 10月
- 法人内リハ部会症例発表
- 11月
- 呼吸器疾患担当開始
新卒スケジュール
- 当月整形、廃用、呼吸器、心疾患 担当開始
- ICU、心外術直後未経験にて訓練見学
- ドレーン管理の取得
1ヶ月整形症例発表
- BIBAP担当
- 人工呼吸器訓練見学
- 呼吸器外科担当開始
2ヶ月ICU担当
- 日‣祝日出勤開始
3ヶ月ICU症例発表
- 心臓外科担当開始
4ヶ月入院・外来心臓リハビリテーション
見学・担当開始
ICUの超急性期から心臓外科や呼吸器外科、整形外科などの急性期リハ、回復期リハ、術後リハ、小児リハ、腎臓リハ、がんリハ、緩和ケアなど総合病院ならではの様々な疾患が経験できます。現在、既卒者の多くが患者さんを少しでも改善できるように勉強会や後輩指導、症例検討など意欲的に取り組んでいます。
既卒者であれ活躍できる環境があるのも確かです。