薬剤師
ABOUT DOJINKAI

同仁会は、安心して住み続けられる
まちづくりをモットーに、医療・保健・福祉に関わる施設で、
地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。

MIMIHARA GROUP

施設一覧

  • 医療
  • 歯科
  • 介護
  • 健康診断
  • 看護専門学校

医療施設

急性期・救急医療

耳原総合病院

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

内科専門外来・小児科

みみはら高砂クリニック

〒590-0820 堺市堺区高砂町4-109-2
TEL.072-241-4990(代)

地域医療

みみはら在宅クリニック

〒590-0824 堺市堺区老松町3-73-2
TEL.072-241-0691(代)

内科・小児科・専門外来

耳原鳳クリニック

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
TEL.072-275-0801(代)

地域医療

みみはらファミリークリニック

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47
TEL.072-252-1507(代)

歯科

歯科・訪問診療

耳原歯科診療所

〒590-0821 堺市堺区大仙西町6-184-2
TEL.072-245-2912(代)

介護

[介護老人保健施設みみはら]

TEL.072-272-8050(代)

[通所リハビリテーション]

TEL.072-272-8050

[ゆったりケアおおとり・とも 認知症対応型デイサービス]

TEL.072-260-3238

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-594-1

[耳原訪問看護ステーション(訪問看護)]

TEL.072-273-1774

[鳳在宅介護支援センター(居宅介護支援)]

TEL.072-272-7288

[耳原ヘルパーステーション鳳(訪問介護)]

TEL.072-260-5060

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595

[通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)]

TEL.072-244-0801

〒590-0824 堺市堺区高砂町4丁109-2

[みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション]

TEL.072-252-1513

[みみはらケアプランセンターふれあい(居宅介護支援)]

TEL.072-257-4777

[耳原訪問看護ステーションサテライトふれあい(訪問看護)]

TEL.072-252-1566

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47

[耳原訪問看護ステーションサテライト堺(訪問看護)]

TEL.072-245-6215

[耳原ヘルパーステーション堺(訪問介護)]

TEL.072-245-2990

[耳原ケアプランセンター堺]

TEL.072-245-0390

〒590-0808 堺市堺区大仙西町6丁176

健康診断

健康診断

耳原総合病院健診センター

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

看護専門学校

泉州看護専門学校

〒590-0824 堺市堺区老松町2-58-1
TEL.072-280-2377(代)

同仁会施設一覧

2024年度の新人薬剤師研修会 がん薬物療法・糖尿病

新人薬剤師研修会がありました
がん薬物療法・糖尿病

当院は大阪民医連に所属しています
大阪民医連では、さまざまな取り組みを行っています
今回は薬剤師の新人研修会について紹介します

この新人研修会は耳原総合病院、泉州メディカ、大阪ファルマプラン、大阪ファイン、ファーマメイトにじ・おおさかの新人薬剤師が合同で行っています。年に4回程度行っていて、今回はがん薬物療法・糖尿病について学びました
参加者は新人薬剤師と実務実習生で今回は26名で研修を行いました

午前はがん薬物療法について、
抗がん剤の基本的な知識、分子標的薬の作用のおさらい、ガイドラインの見方・使い方、副作用のマネジメンと、具体的な指導のポイントなどについて学びました。
午後は糖尿病について、
糖尿病の治療の基本的なことを確認し、インスリンのおさわりタイム、ロールプレイ、症例検討など行いました。

研修委員の薬剤師、新人薬剤師、学生の交流の場となっており、コミュニケーションをとりながら、学べる会となっています。
写真は吸入指導のロールプレイの様子です。

2024年度の新人薬剤師研修会 がん薬物療法・糖尿病
一覧に戻る