
「ジェネラリスト
ナースを目指して」
看護師
- M.M
- 1990年入職

看護師になったきっかけは何ですか
資格があり、収入も安定し一生続けられる職業であること。自分はデスクワークが向いていないと思ったこと。なんとなく自分に向いている気がしたため、看護師になりました。

耳原に入職した理由を教えてください
知人が働いていて、働きやすい病院と勧めてくれた為です。


実際に働いてみてどうでしたか
それまで働いていた病院とは全く違い、指導体制がしっかりしていて、信頼できる看護師長、先輩がたくさんいました。そのため泣くこともなく新人でも楽しく仕事ができました。

業務内容を簡単に教えてください
現在は小児科内科の外来ですが泌尿器科や頭痛外来など専門外来もあります。
一般的な問診、採血、点滴、診療介助、検査説明、処置、簡易検査実施などです。

看護師をしていてよかったことや、嬉しかったことはありますか
肉体的にも精神的にもしんどい時もありますが、やはり患者さんから「ありがとう」の言葉をもらったときはうれしい気持ちになります。

働くうえで大切にしていることはありますか
医療現場は看護単独ではなく、チームで協力して動くことで成り立っています。なので多職種ともコミュニケーションをとり、良好な関係をもてるように心がけています。
また外来看護はスペシャリストではなく、ジェネラリストが必要な現場だと思います。深い知識と広い目を持てるようにと思っています。(おいついてませんが・・・)

耳原で働いていてよかったことや、民医連・耳原らしいと思ったことはありますか
やめようと思ったこともありますが、やはり働きやすい環境だったと思います。産休、育休はもちろんですが、子供の体調不良時などもスタッフが快く勤務交代などをしてくれる風潮があります。

鳳クリニックの特徴
4月に新築の建物になりました!きれいな職場なので気持ちいいです。
断熱性・機密性があり冷暖房がきいています。(旧クリニックは夏は暑く、冬はさむかった)
救急車のサイレンが聞こえにくくなりました(ちょっと困る)
月・金に友の会の人がお茶会を開いています。高齢者の引きこもり対策。