
『患者』が安心して医療を受けられるよう
『職員』が働きやすい環境をめざして
管理師長
- G.M
- 1998年新卒入職

プロフィール
母親が保育士で働いており、自分も人の役に立つ仕事をしたいと考え、寮生活をしながら看護師免許を取得しました。就職先は耳原総合病院が主催している健康まつりに行ったときに楽しそうな病院だと思い、ここで働こうと決めました。


どんな職場ですか
消化器内科・泌尿器科の混合病棟です。消化器内科の患者さんは緊急入院が多いです。そのため看護業務の忙しさはありますが、私たちが大切にしている看護が実践できるように日々病棟師長として頑張っています。

働くうえで大切にしていることはありますか
2点あります。1つ目は「患者さんに安心して医療を受けてもらえるように関わること」です。
それは、患者さんと関わるその瞬間を大切に考え、寄り添い、マニュアル的ではなく、患者さんに合わせた言葉へ変化させ、安心して医療を受けてもらいたいと思っています。忙しいと看護師主体の業務になりがちですが、患者さんが何をしてほしいのか患者1人ひとりのことを考えて、看護していきたいですね。
2つ目は、病棟看護師が看護にやりがいをもち、イキイキと働ける職場環境をつくっていくことも大切にしています。若い看護師も安心して自分の看護に対する考えをカンファレンスで伝えたり、看護観が語れるよう成長を支援しています。

これから入職する方や学生に向けて一言お願いします
当院は福利厚生を含めて職員のことを大事にしてくれる病院です。また、職員の団結力もあり、職員同士のつながりも大きいです。ぜひ、一緒に働きましょう!!