いつ起こるかわからない自然災害に向け、病院の備えとして、他職種合同で災害訓練を行いました。災害に関する委員会を設置し、病院の周辺地域で起こる可能性のある災害を把握・想定したうえで、必要な知識と技術を含めた訓練を実施しています。
トリアージブースでは、被災者の想定に対し、実際にトリアージを行い赤・黄エリアと緑エリアへと誘導し、検査・処置を行いました。
病院の災害対策は看護部だけで取り組むものではありませんが、24時間病院におり、患者を中心に医師や事務、薬剤部、他のコメディカル部門と繋がっている看護師は、それぞれの職種の橋渡しとしての役割を担っています。地域の安全を守るため災害時には、率先して動けるよう、日々意識しながら取り組んでいきたいと思います。