
事務集会を開催しました
- 4月20日(土)事務集会を開催し、常勤事務職員70名が参加しました。

「経営」と「心理的安全性」をテーマに
若手を中心に中堅にも入ってもらい実行委員会をつくり、企画・運営をしました。集会の獲得目標を実務の強化と学習、情報共有の活性化と定め、「経営指標の見方」と「心理的安全性」の2つをテーマにし、横のつながりを強化するためにグループワークに時間を費やしました。

経営と日常業務に繋がっている
第1部は、財務部長より財務三表の説明とチェックポイントを話してもらい、グループワークでは他の病院との比較や、他の業界との比較をして、自分たちが働く病院の特徴をつかむことができました。日常的に身近に感じられるように、データの共有方法について様々な意見がだされました。


全体で課題を共有
第2部は、実行委員が時間をかけて作った「心理的安全性」の動画を視聴し、事前に実施したアンケート結果をもとに、一挙手一投足が心理的に影響するということを改めて理解しました。今回の学習を受けて、心理的安全性を高めるための意識向上につながりました。

新入職員が決意を語る
最後に今年度入職した新入職員が紹介され、決意が語られました。
コロナ禍もあり、5年ぶりの開催となり事務職員同士の親睦が深まったことと併せて、実行委員には貴重な経験となりました。