
新主任 K.Tです
診療放射線技師

放射線科で働くということ
〜やりがい・成長・仲間がそろう職場〜
■ 業務内容について
放射線科では、放射線を用いた各種画像検査を行っています。
レントゲンやCT、カテーテル検査、バリウムを用いた透視検査、放射性同位元素によるRI検査など、多岐にわたる検査に対応しています。
また、放射線を使用しないMRIや腹部エコー検査も私たち放射線技師の担当です。
私は特に、腹部エコーを中心に担当しています。
この検査は被ばくがなく、身体に優しい検査である一方、撮影だけでなく画像所見の記載まで求められます。
その分、責任感と緊張感のある仕事ですが、だからこそ得られるやりがいや達成感を日々感じています。
■ 職場について
当院放射線科には現在、約25名の放射線技師が在籍しています。
近年は若手職員も増えており、年齢の近い仲間が多く働いています。
困ったときには先輩にすぐ相談できる環境があり、また悩みごとは同年代の職員同士で気軽に話し合える、風通しの良い職場です。
■ この仕事をしていて嬉しかったこと
救急現場などでは、私たち放射線技師が最初に患者さんの画像を確認する役割を担うことも多くあります。
学んだ知識を活かし、「これはこの疾患かもしれない」と感じたときに、正確で分かりやすい画像を提供できたときは、診断や治療の一助になれたという喜びを強く感じます。
この仕事を選んで良かった、と実感する瞬間です。
■ 勉強会・育成制度について
放射線科ではさまざまな検査機器(モダリティ)を扱うため、幅広い知識と経験が求められます。
そのため、年単位のローテーション制を導入し、各検査分野をじっくり学べる育成体制を整えています。
科内勉強会も定期的に開催されており、院外での研修や学会参加も積極的にサポートしてもらえる環境です。
■ 休みの取りやすさ
比較的休みが取りやすく、私自身も月に一度は趣味のゴルフを楽しめています。
お子さんの学校行事や外せない予定がある場合でも、周囲が協力して柔軟に対応してくれる文化が根付いています。
■ 働く上で大切にしていること
日々の業務は忙しいですが、どんなときも患者さんへの丁寧な対応を忘れないよう心がけています。
私たちの仕事も「医療サービス」という接客業の一つと捉え、少しでも不安を和らげるような受け答えや姿勢を意識しています。
■ 求職者・学生の皆さんへ
当院の放射線科は、人間関係が良く、協力し合える温かい職場です。
最新の検査機器を備え、珍しい症例に出会えるチャンスも多く、放射線技師として成長できる環境があります。
時には厳しく指導を受けることもありますが、それも自分のためになると実感できる職場です。
新しい仲間との出会いを、心から楽しみにしています。