小児科 内科 専門外来 在宅医療 健康サポートセンター
ミミハラ 同仁会についての概要図
ABOUT DOJINKAI

同仁会は、安心して住み続けられる
まちづくりをモットーに、医療・保健・福祉に関わる施設で、
地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。

MIMIHARA GROUP

施設一覧

  • 医療
  • 歯科
  • 介護
  • 健康診断
  • 看護専門学校

医療施設

急性期・救急医療
ミミハラ総合病院外観写真

耳原総合病院

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

内科専門外来・小児科
みみはら高砂クリニック外観写真

みみはら高砂クリニック

〒590-0820 堺市堺区高砂町4-109-2
TEL.072-241-4990(代)

地域医療
みみはら在宅クリニック外観写真

みみはら在宅クリニック

〒590-0824 堺市堺区老松町3-73-2
TEL.072-241-0691(代)

内科・小児科・専門外来
耳原鳳クリニック外観写真

耳原鳳クリニック

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
TEL.072-275-0801(代)

地域医療
みみはらファミリークリニック外観写真

みみはらファミリークリニック

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47
TEL.072-252-1507(代)

歯科

歯科・訪問診療
耳原歯科診療所外観写真

耳原歯科診療所

〒590-0821 堺市堺区大仙西町6-184-2
TEL.072-245-2912(代)

介護

介護老人保健施設みみはら外観写真

[介護老人保健施設みみはら]

TEL.072-272-8050(代)

[通所リハビリテーション]

TEL.072-272-8050

[ゆったりケアおおとり・とも 認知症対応型デイサービス]

TEL.072-260-3238

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-594-1
耳原訪問介護ステーション外観写真

[耳原訪問看護ステーション(訪問看護)]

TEL.072-273-1774

[鳳在宅介護支援センター(居宅介護支援)]

TEL.072-272-7288

[耳原ヘルパーステーション鳳(訪問介護)]

TEL.072-260-5060

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)内観写真

[通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)]

TEL.072-244-0801

〒590-0824 堺市堺区高砂町4丁109-2
みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション内観写真

[みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション]

TEL.072-252-1513

[みみはらケアプランセンターふれあい(居宅介護支援)]

TEL.072-257-4777

[耳原訪問看護ステーションサテライトふれあい(訪問看護)]

TEL.072-252-1566

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47

[耳原訪問看護ステーションサテライト堺(訪問看護)]

TEL.072-245-6215

[耳原ヘルパーステーション堺(訪問介護)]

TEL.072-245-2990

[耳原ケアプランセンター堺]

TEL.072-245-0390

〒590-0808 堺市堺区大仙西町6丁176

健康診断

健康診断
耳原総合病院健診センター外観写真

耳原総合病院健診センター

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

看護専門学校

泉州看護専門学校外観写真

泉州看護専門学校

〒590-0824 堺市堺区老松町2-58-1
TEL.072-280-2377(代)

社会医療法人 同仁会のマーク

同仁会施設一覧

地域の皆様に愛されて60年

いつでも、どこでも、だれでも安心できる
医療を提供する。
それが私たちの使命です。

各診療科の診療時間はこちらよりご確認いただくことができます。

MIMIHARA OTORI CLINIC
SCROLL

当院からのお知らせ

NEWS AND TOPICS
お知らせ一覧へ

小児科診察をご希望の方へ

診察の予約ができます。
予約順番が近づくとメールでお知らせします。


来院前にWEB問診の入力をお願いします。
WEB問診だけでは診療予約にはなりません。

発熱・風邪症状の方は現在個室にて対応しています。
症状のある方は、小児科外来入口のインターホンを押してください。個室へご案内します。
症状に関わらず、自宅で体温をはかってからご来院ください。ワクチンは必ず電話で事前予約ください

内科診察をご希望の方へ

初めての方、予約のない方は、来院前にWEB問診の入力をお願いします。WEB問診だけでは診療予約にはなりません。

内科発熱・風邪症状のある方へ(発熱外来)
受診対象
高校生以上(中学生以下は、当院小児科を受診ください)
受付
月~土 9:00-11:30(完全予約制)
手順
  • 01電話で事前予約 
    当院予約窓口 TEL.072-275-0802
  • 02WEB問診の入力(来院前に入力してください)
  • 03クリニック正面入口へ来院

診療時間のご案内

CLINIC HOURS
時間
午前
9:00〜11:30
受付8:30開始
内科
専門外来 乳腺 × 循環器
消化器
呼吸器
消化器
腎臓 ×
健康サポートセンター外来 ×
小児科
午後
13:30〜16:00

小児科
[一般] 13:45〜14:30
[予防接種] 14:45〜
内科 × × × ×
専門外来 物忘れ
循環器
物忘れ
循環器
泌尿器
物忘れ
循環器
頭痛 物忘れ
泌尿器
(2,4週)
×
健康サポートセンター外来 ×
(1,3週)
×
小児科 × × × ×
夜間
18:00〜19:00
受付17:00開始
内科 × × × ×
専門外来 × × × × × ×
小児科 × × × × × ×
無料低額診療のご案内はこちらから 無料低額診療のご案内はこちらから

診療科目のご案内

INFORMATION
在宅医療のアイコン

在宅医療

内科のアイコン

内科

小児科のアイコン

小児科

専門外科のアイコン

専門外来

健康サポートセンター外来のアイコン

健康サポートセンター外来

物忘れ外来のアイコン

物忘れ外来

医療サービスのご案内

SERVICE

健康診断・予防接種

MEDICAL CHECKUP AND INOCULATE
健康診断・予防接種についてはこちら

よろず相談のご案内

CONSULTATION
よろず相談のご案内についてはこちら
耳原鳳クリニック所長の田端志郎 耳原鳳クリニック所長の田端志郎

クリニックについて

ABOUT CLINIC

耳原鳳クリニックのホームページへようこそ。所長の田端志郎です。「この地にみみはらがあって良かった」と思っていただけるようなまちづくりを進めてゆきます。どうぞよろしくお願いいたします。

所長コラム

COLUMN
2025.06.27

無差別・平等の「みみはら」の事業をぜひ応援してください―田端Drコラム2025年6月―

2025.05.29

定期的な血液検査の意義―田端Drコラム2025年5月―

2025.04.28

おかげさまで、4月1日から新クリニックがオープンしました―田端Drコラム2025年4月―

2025.03.26

堺市での帯状疱疹ワクチン定期接種の概要が決まりました―田端Drコラム2025年3月―

2025.02.25

耳原鳳クリニックは「地域包括ケアステーション」として地域に貢献します―田端Drコラム2025年2月―

2025.01.28

カルテは患者さんの財産です―田端Drコラム2025年1月―

2024.12.26

帯状疱疹ワクチンが2025年4月1日から定期接種になります―田端Drコラム2024年12月―

同仁会の理念

PHILOSOPHY

無差別・平等の医療・介護誰かれなく、分け隔てなく愛すること

同仁会の理念を象徴する澄んだ空のイメージ
自分らしく暮らせる社会へミミハラ80周年
自分らしく暮らせる社会へミミハラ80周年
WEB問診・小児科専用診療予約