「田端Drのちょこっと一言」を更新しました New!
「ワクチン接種をしましょう!感染症に強い身体を」キャンペーン ! New!
●成人対象
≪肺炎球菌ワクチン≫
・定期接種
・23価肺炎球菌ワクチンを1回接種
・効果:肺炎予防だけでなく、死亡率の高い「侵襲性肺炎球菌感染症」を50-80%予防する
・費用:公費助成あり(負担金4,000円)
・公費対象…60歳~64歳の心疾患、呼吸器疾患、腎疾患患者及び2020年度に65歳から5年刻みの年齢になる高齢者(生涯1回のみ)
・その他…友の会 6,050円、一般 7,150円
≪破傷風ワクチン≫
・任意接種
・破傷風トキソイドを3回接種
・効果:日本で1年に約100人が発症する死亡率の高い病気である「破傷風」をほぼ100%予防する。
※お気軽にご相談ください
第30回 耳原鳳健康まつりのご案内
日程:2022年10月30日(日)9:30-12:30(雨天中止)
会場:クリニック駐車場
内容:模擬店/中央ステージ/健康コーナー/キッズ企画/お楽しみ抽選会
クリニック受付にて参加協力券販売中(参加協力券1枚200円は当日の抽選券になっています)
詳しくはこちら
当院はオンライン資格確認を行っています
当院では、同意が得られた患者さんにマイナンバーカードを活用したオンライン資格を行っています。
薬剤情報、特定健診情報やその他必要な情報を取得・活用して診療を行っています。(従来通り健康保険証の利用も可能です)
2022年5月2日からのバスダイヤ改定表「バス時刻表」
「内科診療表」「専門外来診療表」を更新しました
当院は職場や学校提出用の「陰性診断書」を発行しませんのでご了承ください
・発熱や呼吸器症状が出現して職場を休まれた方が、職場に提出するための「新型コロナウイルス感染症に罹患していない」診断書を求めて医療機関を受診する事例が多く発生しています。
・どのような病気でも「罹患していないこと」を証明することは医学的に難しく、診断書発行が無益であることを長時間にわたって説明する作業が、さらに医療機関を疲弊させています。
・抗原検査やPCR検査の陰性は新型コロナウイルス感染症を否定するものではありません。上記注意点を参考に、職場や学校の方針に従っていただきますよう、お願いいたします。
2020年12月1日
耳原鳳クリニック 所長 田端志郎