令和4年度 耳原総合 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 532 105 166 315 406 647 1038 2087 1878 511
当院は、新生児から高齢の方まで幅広い年齢層・幅広い疾病に対して診療を行っています。

 近年の高齢化や、新型コロナ感染症の拡大により、救急搬送や緊急の入院が増加傾向にあります。当院では、断らない医療を心がけており、地域の医療機関と連携しながら患者さんに寄り添った安心安全の医療を提供できるように心がけています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 心臓カテーテル法による諸検査等 342 2.86 3.04 0.00 71.54
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈ステント留置術等 272 3.29 4.26 0.37 72.60
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 心カテ検査+血管内超音波検査等 101 3.00 3.22 0.00 69.94
050030xx97030x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む)、再発性心筋梗塞 手術あり 96 12.30 14.64 1.04 66.56
050130xx9900x0 心不全 手術なし 87 13.34 17.54 2.30 83.74
当院の循環器内科は、センター機能を有し多職種で構成され、院内医療チームとの連携はもちろん、診察から治療、入院から在宅まで地域の医療機関とも連携しながら診療を行っています。
治療は血管病変に対するカテーテル検査・治療が多く、なかでも急性心筋梗塞の心臓カテーテル検査・治療は24時間365日緊急対応で受け入れを行い、断らない救急を実践しております。
また、不整脈の治療も病態によって治療法を選択し、投薬治療やカテーテル治療を行っています。
治療を受けられる方の平均年齢は比較的高齢になっていますが、退院後も地域の医療機関と連携を密に行い、安心安全な療養環境のサポートを行っています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 95 16.00 21.11 31.58 84.22
110310xx99xxxx 尿路感染症 76 14.55 13.61 6.58 78.24
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(インスリン非依存性) 56 8.61 10.80 3.57 68.80
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(インスリン依存性) 51 11.98 14.28 1.96 67.94
180010x0xxx0xx 敗血症 (※)1歳以上 48 21.02 19.61 16.67 79.98
当院では内科疾患での入院患者数が一番多く、その中でも救急受診からの急性疾患が多くを占めています。また近年の高齢化を受け、当院でも高齢者の入院が増えており平均年齢も高くなっています。
感染症の入院が多いため、迅速な診断と適切な抗菌薬使用のために、グラム染色や培養結果を丁寧に評価することに努めています。
誤嚥性肺炎に対しては、入院初期段階から言語聴覚士が評価を行える体制作りがあり、極力絶食状態とならないように心がけています。また、再発予防のためにも口腔内の衛生環境を改善する目的で歯科口腔外科医や歯科衛生士の評価・指導も積極的に行っています。
糖尿病に関しては、医師・看護師・栄養士・薬剤師・医療ソーシャルワーカー・トレーナーがチームとして、安定した血糖管理や糖尿病教育入院等に取り組んでいます。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア 15歳以上 鼠径ヘルニア手術等 91 5.23 4.59 0.00 69.77
060335xx02000x 胆嚢炎等 胆嚢摘出術等 53 8.91 6.93 0.00 64.53
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 結腸切除術等 46 16.59 15.40 2.17 72.00
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 45 8.87 9.00 4.44 75.20
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術等 37 13.00 9.99 0.00 61.73
外科では、消化器系疾患、胃・大腸がん、肝臓・膵臓・胆道がん、ヘルニア、肛門疾患などを対象とし、消化器センターとして内科・腫瘍科と一体となり患者様の診断から治療までを一貫して行っており、病理医が常勤しているので迅速で正確な診断を行うことができます。入院や手術のみならず、外来や在宅での経過を含めた患者様との関わりを大事にして治療を行っております。
また、治療を行う際には内視鏡的治療や腹腔鏡手術によって最小限の負担で行えるよう尽力しています。
ヘルニアに関しては、ヘルニア専門外来を開設しており、患者様の全身状態にあわせて現在日本で行われているすべてのヘルニア手術方法に対応できます。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 内視鏡的胆道ステント留置術等 123 8.82 8.94 1.63 76.27
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) 手術あり 47 9.87 10.88 8.51 74.30
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術等 42 8.74 7.76 0.00 75.79
060102xx97xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術あり 36 9.69 10.88 2.78 77.31
060102xx02xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 内視鏡的消化管止血術等 35 8.31 9.41 0.00 75.26
消化器内科では、上下消化管疾患、肝臓疾患、膵胆疾患を対象とし、消化器センターとして内科、外科、腫瘍内科が一体となり、診断から治療までを一貫して行っています。
胆管結石や胆管炎、早期胃がんや早期大腸がんなどに対する内視鏡治療では、低侵襲で体への負担が少なく入院期間も比較的短いため早期社会復帰が可能となっています。
上部、下部内視鏡検査では、内視鏡カンファレンスを積極的に行い、内視鏡治療適応外となった場合は外科と連携し、迅速に診断、治療を行っています。さらに、多職種でカンファレンスを実施し、最小限の負担で最も効率的な治療の提供に努めています。
また、胆管結石や胆管炎、消化管出血、アルコール性肝硬変、急性膵炎など、緊急処置や緊急入院が必要な疾患に対し24時間対応できる体制を整えています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 2500g以上 手術なし 処置2なし 147 6.61 6.13 1.36 0.00
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 49 5.24 5.89 4.08 1.06
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 小児食物アレルギー負荷検査 43 1.00 2.09 0.00 3.30
030270xxxxxxxx 上気道炎 39 4.23 4.79 0.00 2.26
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 副傷病なし 31 3.68 7.33 0.00 21.19
小児科の入院で上位の疾患です。  
2022年度は、早産などの理由により低体重で出生された新生児の入院が一番多くなっています。
当院ではNICU(新生児特定集中治療室)があり、産婦人科と連携し出生直後から小児科医が診察を行っています。早期に小児科医が介入し、入院加療を行なっています。
その他、急性気管支炎(急性細気管支炎、下気道感染症)や上気道炎といった呼吸器疾患での入院が多く、小さいお子さんが多いため外来と連携を図り、重症化しないように必要に応じて入院で治療を行い早期改善に努めています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 62 5.65 5.98 0.00 46.87
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 帝王切開術等 56 9.11 9.38 0.00 32.70
120140xxxxxxxx 流産 49 2.04 2.45 0.00 34.24
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 化学療法あり 27 3.19 4.27 0.00 64.22
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 25 13.64 10.48 0.00 62.64
症例数については保険診療のみで行われた疾患の件数となっていますので通常の産科の自然分娩での入院は含まれていません。当科では妊娠関連、良性腫瘍の手術、悪性腫瘍の治療を多く行っており、手術の半数以上を痛みも少なく傷も目立たない腹腔鏡で対応しています。腹腔鏡での手術は体への負担も最小限に抑えられるため入院期間も短期間になり、社会復帰も早くできます。さらに、南大阪では数少ないウーマンズヘルスケア専門医がおり、女性の一生に寄り添う医療を提供しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍  経尿道的手術 72 6.67 6.85 0.00 73.10
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患  経尿道的尿路結石除去術等 59 5.27 5.29 0.00 59.08
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍   前立腺針生検 46 2.02 2.45 0.00 72.50
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 手術有り 41 2.34 7.20 0.00 59.24
11012xxx01xx0x 上部尿路疾患 経皮的腎(腎盂)瘻造設術等 12 8.50 10.65 0.00 62.92
泌尿器科では、悪性疾患は、膀胱癌の経尿道的手術や、前立腺癌の診断のための入院が多くなっています。
前立腺癌の治療ではがんの疑いがある場合に、前立腺生検といって実際に前立腺組織を採取しがん細胞の有無を確認します。当院では「MRI撮影および超音波検査融合画像に基づく前立腺生検法」を取り入れており、腰椎麻酔にて痛みを軽減して行います。
尿管結石症や腎結石症といった尿路結石症で他施設からの紹介が多く、レーザーを用いた手術治療を中心に行っています。
当院の泌尿器科では比較的侵襲性の低い治療が多いため在院日数も短くなっております。"
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工関節置換術等 32 81.69 26.42 6.25 82.25
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む) 人工関節置換術等 14 47.36 22.44 0.00 77.43
180010x0xxx2xx 敗血症 1歳以上 中心静脈注射等 - - 31.56 - -
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 頸部 椎弓切除術、椎弓形成術等 - - 19.52 - -
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む) 人工関節置換術等 - - 20.14 - -
リハビリテーション科はリハビリに特化した回復期リハビリテーション病棟を有しているため、急性期病棟より多くのリハビリを提供することで在宅復帰に向けての支援もしています。(対象疾患あり)
回復期リハビリテーション病棟では365日切れ目のない積極的なリハビリを行い、多職種でカンファレンスや回診をすることで、退院後のよりよい生活のためのサポートを行います。
また、急性期病棟でも発症直後からリハビリの介入をすることで、退院後も患者様らしい生活を送れるよう次につながるリハビリテーションを心がけています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工関節置換術等 14 38.21 26.42 7.14 78.07
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術等 処置2なし 13 24.38 20.05 0.00 72.77
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 頸部 椎弓切除術、椎弓形成術等 処置1なし 11 21.09 19.52 0.00 77.00
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 腰部骨盤、不安定椎 その他手術あり 処置2なし 11 16.18 15.60 0.00 78.00
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む) 人工関節置換術等 10 26.30 22.44 0.00 75.40
整形外科では、高齢者に多くみられる脊椎の疾患や膝関節症の疾患の他、転倒による骨折等の患者さんが多く治療を受けられます。
(整形外科で手術を行った場合の多くは、リハビリ病棟へ転棟するため、こちらに表示されている症例件数には、その件数は含まれておりません)
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 28 12.96 10.06 0.00 76.79
040200xx99x00x 気胸 手術なし 15 6.40 9.24 0.00 41.53
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 化学療法あり - - 8.60 - -
040200xx01x00x 気胸 胸腔鏡下肺切除術等 処置2なし 副傷病なし - - 9.68 - -
040040xx99080x 肺の悪性腫瘍 化学療法(アバスチン等) - - 8.65 - -
呼吸器外科では腫瘍性疾患(悪性・良性)、嚢胞性肺疾患(気胸・肺囊胞)、胸膜腫瘍(胸膜中皮腫)、外傷性疾患(肺損傷)、感染性肺疾患などにより外科的治療が必要な疾患に対応しています。肺がんは2020年の全国集計において、がんの部位別死亡率1位となっており早期診断、早期発見が重要になります。当院では肺がんが疑われるような症例は様々な検査方法を用いて診断をつけ症状に合わせて治療計画を慎重に検討しています。
(個人情報に配慮して、年間10症例未満の疾患に関しては件数等を表示しておりません。)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 49 - - - 16 13 1 8
大腸癌 32 24 44 23 19 80 1 8
乳癌 21 24 - - 10 1 8,7
肺癌 19 - - - 21 1 8
肝癌 - - - - 25 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は、大阪府指定がん拠点病院として、癌治療にも力を入れています。当院の特徴として、大腸癌が最も多く、次いで、胃癌、乳癌,、肺癌となっています。早期がんの場合は、内視鏡下や腹腔鏡下での身体への負担の少ない方法で手術を行うことが可能な場合が多いです。癌の3大治療である、手術、化学療法(内分泌療法)は自院で行い、放射線治療につきましては、他のがん拠点病院と連携して行っています。また、当院は、緩和ケア病棟も有しており、急性期治療の他に緩和ケア治療(身体的、精神的苦痛を和らげる)も行っています。がんは早期発見であれば、治療の選択肢も増え予後も高くなります。早期発見、早期治療のためにも年に1度は、定期的にがん検診を受けられることをお勧めいたします。 (個人情報への配慮のため、年間10例未満の場合には、件数を表示していません)
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 28 17.46 80.57
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
市中肺炎とは病院外で日常生活を送っている人に発症する肺炎です。また全国的にも患者数が多い疾患です。
市中肺炎の重症度は、A-DROPスコア(年齢、脱水状態、呼吸状態、意識状態、収縮期血圧の5項目を点数化)で評価します。
当院でも、市中肺炎の患者数は多く、中等症以上では高齢者が多く、平均年齢も高くなっています。
個々の状態に合わせて、地域の医療機関とも連携しながら診療を行っています。
病歴聴取と身体診察、画像読影を丁寧に実施することで肺炎の種類と起炎菌を推定し、
さらにグラム染色や培養結果の積極的な活用を行うことで、迅速な診断と適切な抗菌薬使用を心がけています。
高齢者の肺炎に対しては、再発予防のために肺炎球菌ワクチンやインフルエンザワクチンを積極的に進め、
若年の軽症市中肺炎に対しては外来治療にも積極的に取り組んでいます。
(個人情報に配慮して、年間10例未満の場合には、件数等を表示しておりません。)
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 21 55.00 75.62 8.33
その他 27 48.15 78.67 12.50
当院では脳梗塞に対し急性期治療からリハビリまでを行っていますが、
血管内治療は実施できないため、適応症例については連携病院に協力していただきながら診療を行っています。
急性期からリハビリ期まで一貫して関わることで、連続性のあるリハビリテーションを実施できることが当院の大きな強みです。
院内でICLS(Immediate Cardiac Life Support)コースを定期的に開催し、スタッフの心肺蘇生への初期対応能力向上に努めています。
回復期リハビリ病棟は50床あり、特に脳血管障害の患者様は状態が安定した時点で、
できるだけ早く回復期リハビリ病棟でのリハビリに移行していただいています。
自宅退院に向けては家屋調査を積極的に行うなど、退院後もその人らしい生活を送れるよう思いに寄り添います。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 208 2.00 1.78 0.96 72.62
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 121 0.08 16.01 3.31 70.14
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 71 1.25 4.68 0.00 71.97
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 64 1.56 1.33 0.00 73.23
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 62 1.73 4.18 1.61 75.16
循環器内科では、血管病変に対する治療を24時間365日緊急対応で受け入れています。
手術の第1位・2位は、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患に対し、経皮的にカテーテルを挿入し、先端のバルーンを膨らませ狭窄した冠動脈を拡張したり、ステントを挿入する血管内の治療です。薬剤が徐々に血管壁へ溶け出す薬剤溶出性ステントは冠動脈治療後の再狭窄を予防する効果があり、カテーテル治療の主流となっています。
第3位は、閉塞あるいは血栓が生じて狭窄を起こした四肢動脈に対し,バルーンカテーテルを用いて血管の拡張,血栓の除去を行う手術です。
第4位は、血管を通して心臓内まで電極の付いたカテーテルを入れ、不整脈の発生源を熱し焼灼することで、不整脈を根治する治療法です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 101 0.95 6.74 0.00 65.17
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 70 1.17 2.64 0.00 65.16
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 45 2.22 15.29 2.22 71.64
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 28 0.36 4.32 0.00 40.14
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 24 0.92 0.67 0.00 79.42
胆嚢摘出術では、待期手術だけではなく急性胆嚢炎も腹腔鏡手術を多く行っております。鼠径ヘルニア手術に関しても、原則2泊3日の腹腔鏡手術(TAPP)を積極的に行うことで、術後の苦痛の軽減・入院日数の短縮により患者様の早期社会復帰につながっております。
当院では消化器がんの中でも大腸癌の手術を多く行っており、そのほとんどを腹腔鏡手術で行っております。できる限り体に負担の少ない治療を行うことで患者様のQOLを守り、早期の社会復帰を心がけております。
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 117 1.56 11.17 2.56 77.30
K654 内視鏡的消化管止血術 69 0.71 9.81 5.80 73.64
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 50 1.00 6.74 0.00 75.54
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 47 1.19 6.11 2.13 72.36
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 等 43 2.56 9.79 0.00 76.63
胆管結石や胆管炎に対する内視鏡治療が多く、緊急または待機的に処置が必要な場合がほとんどです。また、消化管出血による緊急内視鏡治療も多く行っています。消化器内科では、地域の要望に応え24時間対応できる体制を整え、緊急内視鏡にも対応しています。
また、早期胃がんや早期大腸がんに対しては、開腹手術ではなく内視鏡を用いた切除術を行い、合併症もほぼない安全な治療を行っています。
消化器内科では、体への負担(侵襲)が少ない治療を提供し、治療後は早期の食事再開を目指し、早期退院できるよう心がけています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 65 2.52 6.06 0.00 32.58
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 53 2.11 2.98 0.00 49.64
K9091イ 流産手術(妊娠11週まで)(手動真空吸引法) 45 0.07 0.96 0.00 34.67
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 36 1.56 3.47 0.00 39.92
K867 子宮頸部(腟部)切除術 24 1.00 1.00 0.00 45.21
産婦人科での手術症例としては帝王切開術の件数が最も多い手術となっております。異常分娩時には小児科医師も立ち合うことで母子ともに安全なお産となるよう心がけております。
また、巨大な子宮筋腫、早期の子宮体癌・子宮頸がんに対して腹腔鏡下手術を行うことが可能です。(巨大子宮筋腫にて子宮重量約3kgの腹腔鏡下子宮全摘出術の実績あり)
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 73 0.79 4.97 0.00 73.04
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 64 1.02 3.73 0.00 58.30
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 55 0.42 2.89 0.00 61.20
K764 経皮的尿路結石除去術(経皮的腎瘻造設術を含む) 11 1.09 6.55 0.00 62.27
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -
泌尿器科では、膀胱癌に対して行う手術が多く、尿道から内視鏡を挿入し腫瘍を切除する治療を行っています。こちらの手術は」低侵襲性の治療のため入院期間は4~5日となっています。
次に、尿路結石症に対する手術も多く、、レーザー採石を用いた手術では3日~5日、衝撃波を用いた手術では日帰りもしくは1泊入院と短い入院期間での治療を行っています。また、当院泌尿器科では、どの手術を行う場合も患者様への負担を出来るだけ少なくし、患者様により良い治療を提供できるように心がけています。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 46 4.96 7.02 4.35 70.76
K386 気管切開術 16 12.31 46.56 37.50 75.88
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
内科での手術症例は透析に関する手術が上位を占めています。
末梢動静脈瘻造設術は、人工透析を導入する患者さま自身の動脈と静脈を繋げて、透析ための血管を作成する手術です。経皮的シャント拡張術・血栓除去術はシャント血管の閉塞を修復する手術です。
リハビリテーション科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 26 5.35 79.38 7.69 84.62
K0821 人工関節置換術(膝) 等 24 1.38 58.25 0.00 77.38
K0811 人工骨頭挿入術(股) 22 5.59 77.73 0.00 80.55
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) - - - - -
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) - - - - -
リハビリテ-ション科では、膝関節症・大腿骨頸部骨折・脊柱管狭窄症など整形外科での手術後の方を多く受け入れています。
平均年齢も高く、高齢の方が多いですが、術後・治療後に迅速なリハビリを行い、自宅退院を目指しています。
骨折などで急な状態の変化があった方も、リハビリを行うことで入院前の機能を維持できるよう努めています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 等 21 1.90 31.05 4.76 74.10
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 18 3.78 31.83 11.11 78.33
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 13 1.00 14.54 0.00 78.92
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 11 1.64 18.45 0.00 77.00
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 - - - - -
整形外科では、高齢化に伴い、高齢者の転倒による外傷や、加齢のため生じる脊椎等の変形による疾患の手術が増加傾向にあります。術後の生活の質を保つ事を考慮し、
手術は可能な限り身体への負担が少ない方法を選択し手術を行っています。 また、リハビリテーション科とも連携し、手術後、早期退院ができるよう、リハビリ治療を行っています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 15 1.53 10.73 0.00 77.20
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 13 1.00 10.62 0.00 76.31
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) - - - - -
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 - - - - -
K196-2 胸腔鏡下交感神経節切除術(両側) - - - - -
呼吸器外科では、肺の悪性腫瘍に対する手術が多くなっています。悪性腫瘍を含めほとんどの疾患に対して、体に負担の少ない胸腔鏡による手術を行っています。呼吸器内科と連携し、診断や治療方針を検討し、最適な治療を施せるよう心がけています。
(個人情報に配慮して、年間10症例未満の疾患に関しては件数等を表示しておりません。)
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 36 0.00 6.64 2.78 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
小児科の手術で上位の手術件数です。
主に出生児に対する蘇生術を施行しています。新生児仮死とは、出生時の呼吸循環不全を主徴とする症候群のことを言います。
出生直後に適切な蘇生法を行うことで、出生児の状態を安定化します。
(個人情報に配慮し、年間10例未満の疾患に関しては件数等を表示しておりません。)
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 45 0.59
異なる 125 1.63
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 22 0.29
異なる 12 0.16
当院では、感染症が疑われる症例に対して積極的に血液培養検査を行うことで菌血症状態を早期に発見し重症化を防ぐ事を心がけています。診断の目安としてSOFAスコア(呼吸、凝固、肝、循環、中枢神経、腎機能の6項目を点数化)が2点以上であれば敗血症と診断します。敗血症の診断となった場合は広域になりすぎない適切な抗菌薬投与を心がけています。手術・処置の合併症は、手術や処置に関連して発症した疾患に対する治療を主に行った場合の病名として選択します。手術や処置の施行時には、細心の注意を払いながら診療を行っていますが、合併症は少ない確率で発生することがあります。 合併症が発生した場合、必要であれば複数の診療科で対応するなど迅速に適切な治療を行っています。 
(個人情報への配慮のため、年間10例未満の場合には、件数を表示していません)
手術・処置等の合併症の内訳としては、術後創感染・透析シャント閉塞・CAPD腹膜炎などが挙げられます。
更新履歴
2023/9/30
令和4年度 耳原総合病院 病院指標を掲載